日本100名城No.29:松本城のスタンプ設置場所は?現存天守と城下町で食べ歩き

Marc
こんにちは、Marc (@marc_freelancer) です。

今回のテーマは「松本城の日本100名城スタンプ設置場所はどこ?」です。

日本100名城巡りをしてるけど、松本城のスタンプはどこにあるんだろう。スタンプが押せる時間帯も知りたい。

このような疑問に答えます。

本記事の内容

  • 松本城の歴史と見どころ
  • 松本城の日本100名城スタンプ設置場所
  • 松本城の城下町でグルメ食べ歩き
  • 松本城へのアクセス
  • 松本城の口コミ

日本100名城スタンプの設置場所だけでなく、観光の見どころもまとめています。

これから松本城への訪問を計画している方は、是非参考にしてみてください。


運営者について
  • 歴10年以上のフリーランス&ノマドワーカー
  • 全都道府県への旅行達成済み
  • 神社仏閣参拝数100以上
  • 日本100名城の達成進捗70%
  • 沖縄離島の総宿泊数80日以上

目次

松本城の歴史と見どころ

松本城は長野県松本市にある有数の城で、国内でも数少ない現存天守として国宝に指定された貴重な天守を有しています。

その歴史は500年以上前の戦国時代の築城に始まり、多くの戦争や歴史的な出来事、それに伴う変化を経験しつつ、改築・増築され今に至ります。

今日見られる姿は江戸時代移行のものがほとんどです。

観光名所として人気があり、多くの人々が訪れる松本城ですが、歴史に詳しくない方でも松本城の魅力がわかりやすいよう、以下に3つの見どころをまとめました。

  • 迫力ある門と家紋付きの瓦
  • 5棟6階の現存天守
  • ライトアップされる幻想的な姿
Marc

それでは、松本城の見どころを具体的に紹介していきます。

家紋付きの瓦が使われた門

二の門と枡形にも家紋と照明が立ち並びます。

黒門の屋根には、歴代の城主の家紋が付いた瓦があります。これは、昭和に行われた天守解体修理の際に、まだ使える瓦を再利用したからだそうです。

Marc

家紋付き瓦を探すのも、松本城の楽しみ方のひとつです。

5棟6階の現存天守

松本城の天守は、5棟6階で構成されています。

  • 大天守(だいてんしゅ)
  • 乾小天守(いぬいこてんしゅ)
  • 渡櫓(わたりやぐら)
  • 月見櫓(つきみやぐら)
  • 辰巳附櫓(たつみつけやぐら)

天守閣は、黒い外壁が特徴です。大天守については、城壁の上が白漆喰、下が黒漆塗りになっており、当時としては珍しい色になっています。

また、松本城周辺で見つかった甲冑や銭貨などが展示されており、見どころが多く楽しめるでしょう。

天守の中には、火縄銃を撃つための「武者窓」、敵兵に石を落とすための「石落」など、戦いのための造りも残っています。

ライトアップされる幻想的な姿

松本城では、日没~22:00までライトアップを行っています。夜に照らされる黒と白の松本城は、幻想的で力強さを感じられます。風がない日は、堀に松本城が映るため、逆さ松本城を見ることも可能です。

Marc

今回の訪問時は、残念ながら桜の見頃は外してしまいました。

松本城の日本100名城スタンプ設置場所

日本100名城スタンプの設置場所

松本城の日本100名城スタンプ設置場所は以下の通りです。

  • 松本城管理事務所

タンプを押せる時間(営業時間)は、8:30~17:00(入城は16:30まで)、夏季とゴールデンウイークは8:00~18:00までです。

松本城の城下町で食べ歩きを楽しむ

松本城の城下町にはお土産店や飲食店が軒を連ねます。

時間があれば是非立ち寄ってみましょう。

松本城へのアクセスと駐車場

アクセス方法と周辺情報

松本城へのアクセス方法、駐車場については以下の通りです。

アクセス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次