ノマドワーカーに最適!荷物整理で『サマリーポケット』を使った感想

この記事はこんな人におすすめ
  • ミニマリストになりたい
  • 自宅にある物を捨てることなく整理したい
  • サマリーポケットの始め方・使い方が知りたい

こんにちは、Marcです。

みなさんは『サマリーポケット』をご存知ですか?

自分の家にある荷物を指定のボックスに詰めて送ると、管理が行き届いた倉庫に保管してもらえるサービスで、実際に数年前から使いはじめたのですが、とても便利で満足いくサービスでした。

今回は、自宅の整理に困っていて、まだサマリーポケットを知らない方のために解説していきたいと思います。

最後にお得なクーポン情報もあるので、ぜひお読みいただけたら嬉しいです。

目次

サマリーポケットの良いところ

僕はミニマリストと言う程ではないのですが、昔から旅行が好きで長期滞在で家を出ることも多かったため、気兼ねなく動くためにも身の回りはスッキリさせておきたいタイプです。

実際にホテル住まいしていた時期もありました。

そう言った事情もあり、始めてサマリーポケットを知った時、便利そうだなーと思いつつも口コミもまだ少なく、配送時のトラブルや保管による品質劣化など、多少の不安がありました。

しかし、実際にお試しから使ってみた結果、自分にはかなり合うサービスでした。

以下に良いところまとめてみます。

初期コストや手間がかからない

以前トランクルームを使っていたことがあったのですが、その時は利用開始時に保証金がかかりました。それほど大きな金額ではなし、解約後に返金されるとはいえ、サマリーポケットのように初期費用がかからないのはありがたいです。

また、トランクルーム運営会社に契約時の書類締結にいくような手間もないので、簡単に始めることができます。

コストパフォーマンスがいい

1箱当たり月額275円から、用途に応じてさまざまなボックスのプランを選択することができます。

スクロールできます
プランボックスのタイプ保管料/月取り出し送料箱のサイズ
スタンダードプランレギュラーボックス
アパレルボックス
ラージボックス
330円/箱
330円/箱
605円/箱
880円〜/梱包W43cm x D37cm x H33cm
W60cm x D38cm x H20cm
W68cm x D45cm x H37cm
エコノミープランレギュラーボックス
ラージボックス
275円/箱
484円/箱
1,100円/梱包
1,320円/梱包
W43cm x D37cm x H33cm
W68cm x D45cm x H37cm
ブックスプランブックスボックス440円/箱352円〜/梱包W44cm x D33cm x H24cm
大型アイテムプランスーツケース
スキー・スノーボード
ゴルフバッグ
638円/個
770円/個
770円/個
1,320円/個W71cm x D32cm x H84cm
W59cm x H174cm
W69cm x H143cm
引用:公式サイト

トランクルームの場合、借りているスペースにに対して預けている荷物が少ないっていうことがよくあると思います。その点、サマリーポケットはダンボール単位なので、一般的な利用用途であれば多く場合で費用負担が軽減すると思います。

PCやスマホで保管物の閲覧ができる

何と言ってもこれがいいです。保管しているものをコレクションのように見ることがきるのでなんとも言えない満足感があります。

家でごちゃっと収納されているものよりも、パッと見ただけで探しものが見つかりますし、何を預けているか忘れることもありません。

箱の中身を一点一点撮影してマイページから閲覧できるサービスは、スタンダードプランとブックスプランであれば利用することができます。その他のプランだと、箱単位・荷物単位でマイページから閲覧可能です。

断捨離に使える

普段家に何気なくしまってあるものにも、家賃に対しての面積コストがかかっていますよね。

あまり使わないものをサマリーポケットに保管し、結局それを何年も引き出さなかった時「ボックス代がもったいないな」と言う思いが出てきます。

僕の場合は重要なものは除き、ざっくり1年預けて全く使わなかったものはボックスを取り出して処分するか、サマリーポケットのヤフオク出品代行を利用して断舎離するようにしています。

使い方の事例

ここからは、僕が実際にどのような用途で使っているかを具体的に紹介します。

服の衣替え

僕の場合は毎年5月、11月を衣替えの目安にしています。

それぞれの月の一ヶ月前くらいにはスタンダードプランのアパレルボックスに保管してある服を取り出しておきます。

5月の時は夏服を取り出し冬服をダンボールに詰めて再送。11月の時は冬服を取り出して夏服を詰めて再送。

これによってクローゼットの中の収納スペースがかなり空きました。

服専用の便利なオプションがある

服の品質を保つための便利なオプションプランも用意されています。

  • おしゃれ着保管
  • 無酸素保管
  • クリーニング
  • シューズメンテナンス

これらは別途費用がかかりますが、お気に入りの服や型崩れし易い服の管理に適しています。

僕の場合はアウターをクリーニングしたりしています。

テキストや書籍の保管

過去勉強した書物、マンガなどの保管に使っています。

定期的に読み返したくなるような本や全巻コンプしているマンガは、場所はとるけど捨てるわけにはいきません。

そんな時にブックスプランがおすすめです。

このように、本棚に並んでいるかのように表紙を閲覧できるのがとてもいいです。

「この本だけ読みたい!」という時は、ボックスに入れた後でも1点単位で取り出しが可能です。

過去の確定申告・決算時の書類保管

個人事業主やフリーランス、法人経営を行っている方は、過去の確定申告や決算書類、領収書や契約書など…かなりの数の書類があったりしますよね。

僕の場合、書類保管はエコノミープランを利用しています。

このプランは、スタンダードプランやブックスプランのように、Webやアプリからボックスの中身を確認することはできません。しかし、ボックスに品名の記入欄があり、マイページではそれを見て何を保管しているかを把握することが可能です。

現在アクティブな契約書や当期分の書類を除き、すぐに必要になる可能性がなく、細かな管理が不要なものはこちらのプランで十分です。

微妙だったところ

総じて素晴らしいサービスと言えど、若干気になったところもあります。

荷物の取り出しに時間がかかる場合がある

年末や年度末など、時期によっては取り出しに時間がかかる場合があります。トランクルームのように100%自分のタイミングで取り出しはできません。

余裕を持ったスケジュールで荷物の取り出しをしよう!

頻繁な出し入れは高くつく

1点単位の取り出しを頻繁に行うと、その都度送料がかかるため、思いのほか月額利用料が高くなってしまいます。ある程度の保存期間を見込める物を保管したほうがお得に使えます。

しばらく使う予定がないものであればいちねん割(長期割)がおすすめ。1年分を一括で支払うことで1ヶ月分の割引を受けることができます。

ヤフオク出品代行が微妙

サマリーポケットでは『ヤフオク出品代行サービス』と同様のオプションが利用できます。手数料や取り扱い不可商品・ブランドなども他社とそれほど差はありません。

保管したまま代行出品してくれるのでこちらの手間がゼロと言う点では最高です。

しかし、実際に使ったところいくつかの気になる点がありました。

出品基準が厳し目?

出品NGでもない商品が出品不可になったり、サマリーポケット規定の最低落札価格1,500円以上をあきらかに超えそうなものも出品不可となったことがありました。

もちろんこちらが出品したものの状態が悪かった可能性もありますが、出品不可となったものを返却してもらい、専門代行業者に依頼したところ問題なく出品・落札までたどり着いたものも多いです。

出品完了までに時間がかかる

「おまかせヤフオク!出品のご依頼を承りました。」と言うメールが来てから、出品完了・出品不可の連絡が来るまで結構時間がかかります。時期による混雑状況にもよると思いますが、「あれ、そう言えばどうなったっけ」という感じになることも。

依頼している側とすれば、「出品までに2週間程度かかります」など、一方いただけるとより安心です。

返却手数料に注意

一般的なヤフオク出品代行にも出品しなかった際の返却手数料は当然あります。

しかし、上記に書いた通り、多少出品基準が厳しめな印象があり、かつ出品可否連絡までの時間がかかるので、多数の出品依頼を一気にだしてその多くがNGだったとなると、小遣い稼ぎのつもりが返却手数料(1点1,100円)に泣く可能性があります。

そのまま処分ならいいのですが、出品NGなら返却してもらいたい場合、出品の判断は慎重に行いましょう。

『おまかせヤフオク!出品』を使うようであれば、確実に値が付くブランド品がおすすめ。出品から入金までのスピードを重視する場合は専門のヤフオク出品代行業者を使った方がいいです。

気になる人は実質無料でお試し

サマリーポケットの紹介制度により、以下の招待コードをボックス取り寄せ時に入力すると1,600円分のポイントがもらえます。スタンダードプランのレギュラーボックスが月額330円なので、もらったポイントの範囲であれば実質無料で利用開始できます。

1600円分のポイントを入手

招待コード:HCR6CW

安心のポイント

これまでの説明で、サマリーポケットのサービス概要や利用用途についてざっくりは理解いただけたと思います。

「便利なのはわかったけどまだ何となく不安」という方のために、安心のポイントも合わせてご紹介します。

実績豊富な倉庫会社が保管

荷物が保管させているのは、国内でも有名な寺田倉庫と三菱倉庫。これらの倉庫はワインや美術品など、品質管理が難しいものの保管にも実績があります。

徹底した空調管理

湿度のコントロールを24時間365日実施し、カビの発生しにくい保管環境を常に保持することに注力されています。数が増えて収納場所がかさばりがちな衣類の預け入れも安心です。

堅牢なセキュリティ

実際に大事な物を保管すると考えるとセキュリティは気にするところです。保管する倉庫は、多重のセキュリティシステムを組み合わせた高レベルのセキュリティシステムを採用しています。

保管した荷物に保証がつく

保管中における事故など、万が一の場合には1箱につき1万円までの補償があります。また、別途費用はかかりますが、1箱あたり最大50万円(1点あたり最大5万円)の補償がつけられるあんしんサポートオプションも準備されていて心強いです。

利用開始の流れ

会員登録から荷物の保管まではわずか5ステップです。

STEP
まずは会員登録

利用を開始するには会員登録が必須です。公式サイトにアクセスし、右上の『はじめる』から会員登録を行います。

STEP
ホームページからボックスの取り寄せ

登録後、マイページのサイドメニューから『ボックス・カバーを取り寄せる』を選択し、自分の用途にあったサイズのボックスを選びます。

特典ポイントを使いたい場合は、次の申込み画面で忘れずにクーポンコードを入力してください。

招待コード:HCR6CW
STEP
ボックスの到着後に荷物を梱包

ボックスが到着したら預けたい荷物を荷物を詰めましょう。

基本的にボックス内の点数制限はなく詰め放題です。ただし、預けられる荷物の重さは20kgまでという制限はあります。この重量を超えると、倉庫到着後にボックスが分割されるため、想定よりも費用がかかる可能性があるので注意です。

STEP
Web・アプリから集荷を依頼

荷物を詰め終わったら、Web・アプリから日時を指定して集荷依頼をかけます。スクショでは見えていませんが、下にスクロールするとボックスの集荷日時が指定可能なので忘れずに。全てを入力したら申込みを確定しましょう。

STEP
保管完了

配送業者に引き渡し後、到着次第サマリーポケットから到着のメールが届きます。スタンダードプラン・ブックスプランであれば、この数日後に実際に預け入れした荷物がWeb・アプリから確認可能になります。

最後に

以上、今回はサマリーポケットの解説をさせていただきました。

  • ミニマリスト思考
  • トランクルームでは手持ち無沙汰
  • 断捨離や荷物の管理をしたい

こんな方々にはとてもおすすめできるサービスですので、ぜひお試しから使ってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次